動物top

園について

about_top

みつめたい、こころの歩み。

どんな困難がやってきても、くじけずぶつかっていける。
そんな力を育てたい。

そのためには一人ひとりが、愛されているんだ!
と感じる大きくてあたたかい無条件の愛情がとても大切です。

そして、自発的・主体的に取り組めるありったけの経験を用意して、
じっくり考える知性や豊かな感性を
育てていきたいと考えています。
未来の階段を元気に登っていくために。

こどもと犬
年間行事

青梅・鳩の巣の一泊保育や消防出初式、火災予防パレードへの参加、クリスマス発表会、敬老会の参加や近隣の老人福祉施設の慰問などお年寄りをはじめとした地域との交流を図り、年齢・発達に適した生活体験や集団での活動を活発に行います。

年間行事の写真
こども太鼓
専門講師の指導

子どもたちの年齢発達に合わせ、専門講師の指導のもとで様々なプログラムを行っています。音楽に合わせて体を動かすことにより知性・感性・体力を総合的に伸ばす「幼児音体指導」では、和太鼓やマーチングを取り入れ、毎年「幼児音体フェスティバル」にも出場しています。「英語教室」では、遊びながら英単語などを覚えることができ、幼児期から異文化に触れ親しむことで国際感覚を育めます。

専門講師の指導の写真
  • 2歳組・・・・・・音体教室、体育教室、水泳指導
  • 3歳組・・・・・・音体教室、体育教室、水泳指導、英語教室
  • 4歳組・・・・・・音体教室、体育教室、水泳指導、英語教室、タップ指導
  • 5歳組・・・・・・音体教室、体育教室、水泳指導、英語教室、和太鼓指導、マーチング指導

自然に体が動き出す
リズムで遊ぼう!

幼児音体指導により、和太鼓指導やマーチングバンドの発表など、「たくましい体」「豊かな情操」「優れた知能」を兼ね備え、生き生きとした人間性のある子どもを育てるのも特色のひとつです。

英語遊びで
エンジョイ!

年齢毎の発達を意識しながら、楽しく遊びながら英語に親しんでいます。簡単な身のまわりの単語を正しいアクセントで覚えていく。異文化に触れながら、国際感覚を体で体験していくことは、これからの国際人には大切だと考えます。

もぐら
健康について

【健康診断】
健康診断の受診を定期的に行っています。
内科健康診断:年2回(嘱託医による)/ 歯科健康診断:年1回(嘱託医による)/ 身体測定(身長・体重):毎月

健康について写真

●病気またはその他の理由で欠席する場合は、電話または連絡帳でご連絡ください。
●園内で、発熱、その他急病のときは保護者様に連絡いたします。状態によっては、早くお迎えに来ていただきます。外勤、出張等で通常の職場を離れる時は、必ず連絡先をお知らせください。
●伝染性疾患にかかった時は、速やかに保育園にご連絡ください。その場合の登園は、医師の許可を得てください。
●事故防止のため、原則として園には薬を持たせないでください。

おにぎりトウモロコシ 給食について

●完全給食制(月曜日~土曜日)です。
●3歳組以上は月末に給食費を別途頂きます。
●献立表は毎月お渡しいたしますが、材料の都合等により変更することがあります。

給食について写真
こどもお絵かき
家庭との連絡

保護者の皆様とは毎日連絡ノートを通して、お互いに理解を深め、衛生面、安全面には特に配慮しながら、一人一人の子どもたちが心身共に健やかに成長していくよう、「がんばる」ことを励まし、「がんばれた」ことを認めてあげる、きめ細かい保育を目指しています。

●毎日のお子様の様子は、「連絡帳」でお知らせいたします。
●「園だより」を毎月配布いたします。
●急病等の時は、すみやかにご連絡いたします。

家庭との連絡写真

園の1日

子どもたちは同じ年代、友達、仲間という横のつながりの中で
社会性、自主性、忍耐力や協調性、競争心や人を思う心などが育ち
このつながりを通して多くのことを学んでいきます。

私たち職員一同は子どもたちのより良い発達や学びの為に
協力していく使命を感じています。

8:30・順次登園 ・検診、触診 ・だっこであやす
9:30・授乳 ・おむつ交換 ・睡眠
・おやつ ・外気浴、日光浴、沐浴
・おもちゃで遊ぶ
11:10・給食準備 ・給食(発育に合わせた食事)
・午睡準備 ・着替え(パジャマ) ・午睡
15:15・おやつ ・授乳(個別)
16:00・順次降園
8:30・順次登園 ・検診、触診 ・先生や友達と楽しく遊ぶ
9:30●発育に合わせて おむつ ・おむつ交換
・トイレトレーニング ・排泄指導 ・外遊び
・手遊び ・うた ・絵本 ・絵を描く ・その他
11:10・給食準備 ・給食 ・午睡準備
・着替え(パジャマ)・午睡
15:15・おやつ ・先生や友達と楽しく遊ぶ
16:00・順次降園
8:30・順次登園 ・検診、触診 ・友達と楽しく遊ぶ
9:30・片付け ・出席しらべ ・おはなし・わらべ歌
・基本的生活習慣 ・各種活動プログラム(音楽・絵画・体育・言語) ・その他
11:10・給食準備 ・給食 ・歯磨き ・外遊び
・午睡準備 ・着替え(パジャマ) ・午睡
15:15・おやつ ・先生や友達と楽しく遊ぶ
16:00・順次降園
こどもと犬
読み込み中

園長のあいさつ

園長先生

当園は、それぞれの年齢発達に適した生活体験や集団活動を活発にすることにより、子どもの成長を助長し、健康で明るく、何事にもくじけずぶつかっていける子どもに育てたいと考えています。
そのためには、一人一人が、”愛されているんだ!”と感じる大きくてあたたかい無条件の愛情がとても大切です。
この趣旨を理解され、園と家庭が一体となって当初の目的が達成されますよう、ご父母の皆様にもご協力を頂けますようお願いいたします。

社会福祉法人 双実こども園
園長 秋和 譲二

こどもともぐら

保育方針

1.健康で活発に行動する子ども, 2.自分のことは、自分でする子ども, 3.たくましい意欲を持つ子ども, 4.考えて行動する子ども, 5.考えたこと、感じたことを表現できる子ども 1.健康で活発に行動する子ども, 2.自分のことは、自分でする子ども, 3.たくましい意欲を持つ子ども, 4.考えて行動する子ども, 5.考えたこと、感じたことを表現できる子ども

●毎日、健康で明るく、活発に行動できる、心身ともに健やかな子どもを育てます。

●基本的生活習慣の自立を促し、自分のことは自分でする意欲を持たせます。

●何事にも意欲的に取り組むたくましい子どもを育てます。

●きちんと考えて行動をし、考えたことや感じたことを表現することのできる子どもを目指します。